公開日:
最終更新日:

【例文付き】自己PRでアルバイトの経験を魅力的にアピールする方法

アルバイトで培ってきた経験は就活のESや面接の際に自己PRとしてアピールしたいもの。また、企業側もアルバイトの経験談は評価しやすく自己PRの題材として向いています。今回は、より効果的に自己PRできる仕方を例文も交えて解説していきます。

どんなアルバイト経験でもよい自己PRに繋げられる

学生時代にアルバイトをした人は多くいるかと思います。アルバイトの目的が「お金がほしかったから」という人が殆どで、就活や将来を見越してアルバイトを始めた人はごく少数かと思います。

「ただお金を稼いでいただけだから...とアルバイト経験で自己PRすることに不安を感じる方も多いのでは?

しかし、どんな目的であれ、アルバイト経験はESや面接での自己PRで有効的に利用することができます。

まずは、アルバイトを自己PRで伝える際の基本的なポイントについて振り返ります。

企業はアルバイト経験について知りたいのではない ESや面接での自己PRでアルバイト経験を使う際、企業は決してアルバイトしていた場所や環境を重視してはいません。もしあなたが企業が行う事業内容と同じ仕事をアルバイトで経験したのであれば、その経験をアピールすれば就活にも有利です。しかし、そういったパターンはごく稀かで、企業もそこを期待してはいません。

企業がアルバイト経験から知りたいことは、その人の思考や仕事への姿勢であり、そこから応募してきた就活生がどんな人材なのかというポイントです。

よって、応募する企業と同じ業界・職種じゃなくても、仕事に取り組んできた姿やアルバイトの頑張り方を、自己PRすることが重要です。

アルバイトに向き合った時の姿勢をアピールする アルバイトでの経験であなたは思う以上に様々なことが身につけるはずです。学校生活では起こりえない出来事や人間関係などをアルバイトで知らず知らず経験するのです。社会に出て初めて経験することを、周りの人と協力して解決したり、考えながら行動する内に、アルバイトを始めた時と比較して確実に大きな成長を遂げています。

就職すれば、アルバイトのときよりも初めてのことや難しい場面に出くわします。そんなときでも、課題と向き合い行動を続け解決することが求められます。

「自分にはそれができる!」とアピールするためにもアルバイトにどう向き合ったか、どんな思考で取り組んできたかが自己PRとして大切になります。

▼問題や課題をどう乗り越えて、解決したかを伝える 自己PRとは自分の良さを売り込むことです。ただアルバイト経験を並べただけでは自己PRとはいえません。ポイントは「アルバイト経験から何を学び成長したのか」を通じて自分はどんな人物なのかが伝わること。

特に「アルバイトで問題や苦しい状況があったときに、どう乗り越えて解決したか」がわかるエピソードを伝えるべきです。

課題を解決する上で、どんな行動をとったか、ここに人間性が出るポイントです。例えば、課題を解決する過程で「他人を巻き込んだ経験」があった場合。周囲に働きかけ、協力者を増やす対人コミュニケーションスキルが武器として伝わりますよね。

また、自分が行ったことで企業に大きな利益をもたらした、変化を与えたという経験もよい自己PRとなります。まとめると、アルバイト経験の自己PRポイントは2つです。

① 課題に対してどう乗り越えたかを伝えること。

② 課題を乗り越える過程で、どう自分の人間性を発揮したかを伝えること。

【*特別公開中*】 先輩内定者が書いたエントリーシートはこちら

三菱商事_ ES(2020卒) アビームコンサルティング_ ES(2020卒) トヨタ自動車_ ES(2020卒) 三菱UFJ銀行_ ES(2020卒)

アルバイト経験を自己PRに用いた例文

では、実際にアルバイトの経験を自己PRとしてアピールする例文をご紹介します。

▼アルバイト経験を使った自己PR例文

私の強みは、周囲の状況から課題を導き、目標を設定して改善を行う行動力です。私はチェーンのアパレルにてアルバイトを行いました。その店舗では、「閑散期の売上目標が達成できない」慢性的な課題がありました。

その要因は、2つあると考えました。閑散期にはセールなどのPR機会がなく、店舗に集客するための行動が出来ていないこと。2点目は、閑散期に店舗に訪れるメリットを提供できないことと感じました。

課題の発生要因はまとめると、そもそも閑散期に店舗の集客を増やす施策事態が打てていないのです。

そこで私は閑散期に「5日間限定セール」を実行しました。私はイベントの認知を行うべくチラシ、ポスターの作成、そしてチラシの配布を行いました。

この行動により、前年の同期間と比べて1.8倍のお客様が店舗に来店し、予算と比べて3倍以上の売り上げが出来ました。

御社では、課題を見つけ出し解決する私の行動力を発揮し、自分の成績だけでなく部署全体の売上向上に寄与できると思います。

例文で上げたアルバイト自己PRのポイントを細かく解説

以上、アルバイト経験を自己PRとしてアピールした例文を作ってみました。今度はどこがポイントとなるのかを細かく解説していきます。

▼ポイント1:自己PRの導入は結論から 先に自己PRの結論となる「自分の強み」を述べることで、自分の人間性が端的に伝わる内容になっています。

そしてその次に学生時代に取り組んだ経験内容を述べることで、「自分がしていたアルバイト」「場面でその強みを発揮したか」の共通理解を面接官を作りましょう。

ポイント2:行動のプロセスを詳しく述べる 何度も言いますが、企業はあなたの思考や仕事に向き合う姿勢を知りたがっています。あなたが直面した課題、それが発生している要因、そして解決策につい手整理した上で伝えていきましょう。

上記例文ですと 『店舗では、閑散期の売上目標が達成できないという慢性的な課題がありました。(経験で向き合った課題)

その要因は、2つあると考えました。1点目は、閑散期にはセールなどのPR機会がなく、店舗に集客するための行動が出来ていないこと。2点目は、閑散期に店舗に訪れるメリットを提供できていないことと感じました。(課題が発生した要因)

課題の発生要因はまとめると、そもそも閑散期に店舗の集客を増やす施策事態が打てていないのです。(課題が発生した要因まとめ)

そこで私は閑散期に「5日間限定セール」を実行しました。(課題に対して起こした行動)

という部分になります。

例文から、課題の発生要因→そこに対する行動内容の流れがわかります。

このように、課題に対してどう考え動いたか、プロセスを詳しく述べることで、より魅力的な自己PRを作れます。

▼ポイント3:実務における活かし方をアピールする 最後のポイントは、実務における自分の強みの活かし方を伝えること。

例文では、以下のように述べられていました。

『御社では、課題を見つけ出し解決する私の行動力を発揮し、自分の成績だけでなく部署全体の売上向上に寄与できると考えます。』

企業側は自己PRを通じて、「あなたが入社後に会社に利益をもたらす人材かどうか」を判断しています。従ってアルバイト経験を用いて、「思考や仕事に対する姿勢を伝えるだけでなく、それらがその企業にも活かせる」とアピールする姿勢が大切です。

コツとしては ▼アルバイト経験を通して何を学んだか、どう成長したかと伝える ▼経験を仕事にどう活かせるかを伝える

を意識することです。自己PRで述べたあなたの強みを会社にどう役に立つのかを伝えましょう。

いかがでしたか。アルバイト経験を用いた自己PRを例文を用いて解説しました。アルバイト経験は自己PRを作成するのによい題材である反面、多くの就活生がアルバイト経験を題材とするため、埋もれやすい事実もあります。

企業に伝わる魅力的な自己PRになるよう、伝え方に気をつけながら良い印象を残して下さい。

【*特別公開中*】 人気インターンに合格したESはこちら

住友不動産_ ES(2020卒_秋冬インターン) 東京海上日動火災保険_ ES(2020卒_秋冬インターン) リクルート_ ES(2019卒_秋冬インターン) 野村総合研究所(NRI)_ ES(2020卒_秋冬インターン)