【27卒|9/30二次締切】経営者と挑む“本気の2日間” 「働きがいのある会社」全国1位の現場で、市場価値を一気に引き上げろ。
── トップベンチャー企業の経営者直下型インターンシップ
▼ 20代で“差がつく人”は、もう動いている。
将来の選択肢を広げたい。
周囲と違う「武器」がほしい。
そう考えるなら、今この2日間が大きな分岐点になる。
社会に出て求められるのは、
「なぜやるのか」「どうすれば価値が出るのか」を自ら考え、動ける力。
本インターンでは、現役の経営者・マネージャーと共に、
事業創造の0→1を体感。
経営視点で思考し、実践的なフィードバックを重ねながら、
あなたのビジネス力と視座を一気に引き上げます。
🔥 こんな人におすすめ
・コンサル志望や起業志向で、“思考力”を高めたい
・周囲と一歩抜けた「強み」が欲しい
・若いうちから裁量ある環境に挑戦したい
・就活を“自己分析”で終わらせたくない
インターン概要
▶︎ Mission:2日間で“新規事業”を立ち上げよ
本インターンでは、新規事業の立ち上げを0→1で疑似体験していただきます。
5〜6名のチームで1つのテーマに取り組み、
・市場リサーチ
・事業立案
・ビジネスモデル設計
・事業計画の構築
までを短期集中で行う実践型のプログラムです。
▶︎ 現場でしか得られない、リアルなフィードバック
途中には、現役の役員・事業責任者によるフィードバックや1on1面談も用意。
思考の深さ・構造の正確さ・実現可能性など、経営視点からのリアルな指摘があなたの思考を磨きます。
さらに、COO(最高執行責任者)からの直接FBも実施。
マーケ視点・事業視点の両面からフィードバックを受けることで、社会実装レベルでの思考が求められる環境を体感できます。
▶︎ メンター陣も“本気”の現場メンバー
メンターを務めるのは、最年少トップセールス、事業開発マネージャー、事業責任者など第一線で活躍する現役社員たち。
学生相手の“優しいコメント”ではなく、ビジネスの視点に沿った実戦的かつ本質的なアドバイスを惜しみなく提供します。
▶︎ 最終発表とその先へ
最終日には、役員やメンター陣に向けてプレゼンテーションを実施。
成果次第では、選考直結・配属直結の打診を受けることも。
単なる“就活イベント”ではない、本気で未来が変わる2日間が、あなたを待っています。
▶︎ 開催概要
・形式:対面(恵比寿本社)
・時間:各日 10:00〜18:00
・時期:8月〜11月に20日程以上開催(自由に日程選択可能)
【審査員紹介】

インターン過去参加者の声

🚀 若手の“その後”|キャリアのアップサイド
ヘルスベイシスでは、20代で事業責任者に抜擢されるケースも多数。
入社1〜3年目で以下のようなキャリアを歩む若手もいます。
▶︎ 新卒3年目で事業責任者へ昇格
1年目でトップセールスを獲得→リーダーとしてメンバー育成→主力事業の事業責任者に抜擢▶︎ 内定者期間から新規事業立ち上げ
インターン活躍 → 内定者期間中に事業立ち上げを担当 → 入社後は営業や採用の経験を経て新規事業の責任者へ▶︎ 最年少でマネージャー昇格
内定者期間に既存社員を抜いてトップセールスを獲得→メンバー育成や採用を並行で担当→入社2年目からマネージャーに挑戦
成長環境は整っている。あとは、自分で掴みにいけるかどうか。
── 現役社員も“自ら動いた分だけ伸びる”環境に納得しています。
📈 参加者の進路実績
ベイカレント|アビーム|サイバーエージェント|レバレジーズ|博報堂|キーエンス|リクルート|楽天|DeNA|サントリー など
🏫 参加学生の所属大学
慶應義塾/早稲田/上智/明治/青学/中央/立教/法政
同志社/立命館/関西/関学/大阪/東北/名古屋/広島 など
📝 インターン参加までの流れ
1.このページから説明会にエントリー
2.オンライン説明会
3.オンライン面接(最短1回)
4. 対面インターン参加
※説明会スキップ希望の方は、直接選考にもご案内可能です
「ベストベンチャー100」など数々の賞を受賞

・2025年「働きがいのある会社」ランキング|小規模部門 全国1位
└ Great Place to Work® Japan による調査にて選出
・ベストベンチャー100にも選出
・売上成長率1,068%(設立5年)
・若手の挑戦・裁量環境・成長支援のカルチャーが高く評価されています。
※「ベストベンチャー100」は、イシン(株)が提供する法人向け有料会員制サービスです。
エントリーした企業の中から、厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。
🏢 会社紹介|ヘルスベイシスとは
「次のあたりまえを、創る。」
医療・介護・人材・ITなど社会課題の多い領域で、10以上の事業を展開中。
DX支援や人材コンサルなど幅広い領域で、コングロマリット経営を推進。
設立5年で、前年比1,068%の成長。
若手の裁量と成長機会を最大化する「アメーバ経営」を導入し、
新卒1年目でマネージャー昇進の実績も。
💬 代表メッセージ
「“次のあたりまえ”を創る人を、育てたい。」
株式会社ヘルスベイシス 代表取締役CEO 奥秋 敦史
私たちは、テクノロジーで医療・介護といった社会課題を解決したいという想いからスタートした会社です。
ただ、どんなに良いアイデアがあっても、それを実行し社会に実装していくのは“人”の力です。
だからこそ、ヘルスベイシスでは、若手であっても裁量を与え、意思決定する機会をどんどん任せています。
ときに失敗もあるでしょう。しかし失敗も含めて、成長の糧になると信じているからです。
目指しているのは、若いうちから自ら考え、動き、事業を創る人材を輩出していく“起業家集団”のような組織。
かつてのリクルートがそうであったように、社会を変える担い手をこの場所から生み出していきたいと考えています。
✍️ 最後に
この2日間は、就活の“予定調和”から抜け出すきっかけになる。
変わるのは、選んだ人だけ。
エントリーを、お待ちしています。