本選考
空席あり

2023/09/16(土) 01:00

~

2023/09/25(月) 09:00

空席あり本選考
【24卒】人事部長面談(初回選考なし、次回選考) 納得内定応援!今まで聞けなかったことを聞こう!
株式会社女将塾
開催予定のイベントがありません。

文化伝承、地域創生につながる旅館再生事業を行う女将塾です。

24卒採用。

地方勤務、寮生活、5年間の濃密な時間! 

ホテルや旅館全体の運営やマネジメント、接客サービスの企画ができる支配人になりませんか?

ここ10年で激減、日本の温泉旅館を元気にしたい!おもてなし文化の伝承につながる旅館再生事業の「女将塾」のイベントです。

従業員数270名、未上場、売上2億、25卒のみなさんが就職するころには350名くらいの規模になっている予定です。

コロナ渦においても売上増、規模増してきた当社では、

3-5年で支配人になれるよう育てる新卒を採用しています。

すでに内定を持っている方・進路変更された方・マッチする企業に出会えていない方 納得内定を応援します!

イベントアジェンダ

*自己紹介 

   元公務員の酒井が公務員時代にどんな仕事をしてどんな景色をみて、転職の動機とどんな経緯で旅館再生の女将塾ジョインとなったのかご紹介します。31歳で転職/3年目で支配人/現在10年目。

*旅館再生事業の紹介 

   旅館の再生ビジネスとはどういうものなのか?旅館再生のプロセスを事例とともに詳しくご紹介します。

*実際にどんな施設があるのか・どんな仕事内容なのか

   入社したらどんな施設でどんな仕事をするのか?

自分がどんなビジネスに、事業に興味を沸くのかインプットしてみて初めて気づけると思います。このビジネス面白そう!と思えるかどうかは参加してみて体感してください。


ZOOM開催。60分。2名の少人数制。私服でOK、スーツの必要はありません。

会社概要

当社は温泉旅館の再生、運営を行う従業員数270名の企業です。

直営施設は日本全国に16施設。

コロナ禍においても、従業員の雇用継続と直営施設の休業と営業のリバランスを行い、昨対プラスの売上高で着地することができました。


女性管理職比率50%(支配人・課長以上の管理職が14名。その内女性が7名)

2030年度には50施設の直営施設件数を目指しています。


1つのホテルや旅館全体の運営やメンバーとのチームビルディング、繁盛する宿になるための企画、サービス改善のできる支配人が不足しています。

事業内容

*温泉旅館、ホテルの運営

*温泉旅館、ホテルの運営・経営コンサルティング


日本の温泉旅館は代々の事業を受け継ぐ「家業」です。家族で旅館を守り運営してきました。しかし、その家業の手法では経営持続が難しい旅館が非常に増えています。

私たち女将塾の主役はお客様のおもてなしに直結する現場サービス。主役である現場サービスはお客様へのサービスはもちろんのこと、様々なサービス起案、集客につながる発信、近隣地域とのかかわり、チームの仲間とのチームビルディングを通じて、一つの施設を「再生し」「人気の宿」にしていきます。そのサポートとしてバックオフィス機能(マーケティング、労務、経理、財務、法務、採用)を充実させています。

現場サービスチームがオペレーションしながら、領域特化したバックオフィスと連携することにより、各温泉旅館の集客が向上し、収益のでやすい体質に短時間で変化することができ、結果顧客満足度の高い旅館運営を実現しています。

登壇者経歴

人事部長 酒井明子(2013年中途入社)

大学卒業後、地方公務員として勤務。その後旅館事業再生の女将塾に入社。施設のサービス、支配人を経て、複数の施設を統括する運営部長となる。現職人事部長。公務員だった酒井がなぜ一般企業に、そしてベンチャーに、女将塾に入社したのか?入社後のGAPや今育てているメンバーの若手スタッフに対して何を期待しているのか?などなど女性管理職ならではの視点でお話します。

開催概要

場所:オンライン(ZOOM) ※時間になりましたらご入室ください。

アドレス:申込後画面にてお知らせします。

参加人数:最大2名

参加スタイル:普段着、マイクオン、ビデオオン

参加場所:ご自宅、大学のフリースペース、公園で、ご自由な場所から参加OK

時間:60分



開催概要
服装
私服
持ち物
メモできるもの(ノートやスマホなど)
参加費用
無料
お問い合わせ
(イベント問合せ)saiyou@okamijuku.com 女将塾人事
トップへ戻る