2025/01/21(火)
07:00 ~ 08:00
15分前
空席あり
2025/01/28(火)
05:00 ~ 06:00
15分前
空席あり
「canを見出し、tryをつくる」
〜 やってみよう、やれるを引き出す世界初の転職アプリ
【パーソルグループ×世界初の新規事業を手掛ける「ミイダス」とは?】
・法人化6期目にして、導入社数43万社 / ユーザー登録数120万人 / 従業員数500名まで急成長
・はたらく人ファーストアワードを開催中(共催:朝日新聞社 / 後援:経済産業省)
・「ビジネスユーザーが評価した日本のSaaS・ソフトウェア」top 50に選出(2024年)
・日本の人事部HRアワード2019「プロフェッショナル 人材採用・雇用部門」最優秀賞
そんなミイダスが、この度「国内の人や組織にまつわる課題」「最新の業界動向」について紐解きます。
セミナーの最後には、本選考のご案内もいたします。
少しでも興味を持ってくださったら、ぜひお申し込みください!
◆こんな方におすすめ!
・勉強や部活が忙しくて業界研究が進まない
・人材業界、複雑すぎてよくわからない
・単なる情報だけでなく、社員の生の声が聞きたい
・他業界と比較するため、人材業界のやりがいが知りたい
現在、日本は前例のない人手不足問題に直面しています。
パーソル総合研究所の発表によると、日本では2030年に644万人の人手不足が推計されており、
日本が抱える人と組織の問題は、年々深刻さを増すばかりとなっています。
だからこそ最新の人材業界は、採用の支援だけにとどまらず、
人や組織にまつわる課題を解決するために様々なサービスを展開しています。
しかし、幅広く、変化の激しい最新の業界動向を、学校生活の合間でキャッチアップするのは非常に困難。
そこで、今後みなさんが企業研究を進める上で、整理がしやすくなるような業界知識をミイダスが徹底解説します。
セミナーの最後には本選考に関するご案内も行う予定です。
◆開催概要
開催方法:オンライン
開催時間:60分
◆当日の内容
国内の人や組織にまつわる課題について紐解きます。
背景や前提から説明するからこそ、業界理解が進めやすくなるセミナーです!
◆当日のアジェンダ
1、人材業界とは?
2、最新の業界動向
3、業界が多様化したきっかけ
4、お客様への支援方法
5、それぞれの支援方法が何を解決すること
6、直近話題のSaaSとは?
7、ミイダスで解決できること
8、会社説明 / 本選考のご案内
・人材業界について詳しく知ることが出来てよかった。 人材業界がこんなにも多くの種類に分かれていることを知らなかった。(成蹊大学・男性)
・人材業界のイロハを学ぶことができた、タレントマネジメントの運営方法を学べた。(日本大学・女性)
・人材業界が抱える課題や構造について深く学べました。とくに御社の、人材業界のなかでの位置づけや具体的な業務内容に関して知れたことで、インターンシップや今後の選考会への参加意欲が高まりました。(立教大学・男性)
・今までほとんど知らなかった人事の業務内容に絡めて、どんなサービスを提供しているのかを理解できたので有意義だった。(同志社大学・男性)