インターン
空席あり

2025/05/21(水) 01:00

~

2025/06/24(火) 03:00

オンライン開催
空席ありインターン
【オンライン開催】相談に乗るを科学するLITALICOワークス1dayインターン&座談会
株式会社LITALICO
オンライン開催

2025/05/21(水)

01:00 ~ 03:00

10分前

空席あり

オンライン

2025/05/30(金)

01:00 ~ 03:00

10分前

空席あり

オンライン

2025/06/12(木)

01:00 ~ 03:00

10分前

空席あり

オンライン

2025/06/24(火)

01:00 ~ 03:00

10分前

空席あり

オンライン

■イベント概要■

\ LITALICOワークスのお仕事を体験できる1dayインターンシップ! /

LITALICOワークスが行っている"オーダーメイド型支援"のお仕事を実際に体験していただけるインターンシップをご用意しました!

仕事体験だけではなく、業界全体のこと、医療機関や企業、親御様、社会に対してのアプローチ方法、社員の雰囲気などなど...

LITALICOワークスのことを2時間で隅々まで知っていただけるインターンシップになっております。

オンライン開催ですので、どなたでもお気軽にご参加ください!


■対象となる方

・2026年4月~2027年3月に大学院・大学・短期大学・専門学校を卒業予定の方

・大学1~2年生など、低学年の方のご参加も大歓迎です。


■こんな方におすすめ

※全学部学科、資格有無問わずエントリーいただけますので、安心してご参加ください!

・人が好き

・相談に乗るのが好き

・対人支援や対人援助に興味がある

・人の変化、成長に関わりたい

・人の可能性を広げる、強みを見つける仕事がしたい

・チームで物事を進めていくのが好き

・答えがないことに向き合うのが好き

・社風や雰囲気を感じてみたい

・福祉、心理、人間、教育学部・学科での学びを活かしたい

・ソーシャルワーカー、キャリアコンサルタントに興味がある

・社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士、公認心理師の資格を活かしたい


■開催方法 

Zoom開催

※参加登録された方へ個別にURLをお送りします


■当日の予定

(1)会社紹介/業界紹介/サービス紹介

LITALICOのこと・業界のこと・LITALICOワークスの仕事内容などをより詳しく知ることができます。

(2)支援体験ワーク

LITALICOワークスでの相談事例を元に、グループに分かれ、

相談者の困りごとや理想を整理し、課題解決を考える仕事体験になります。

グループでご提示いただいた内容に対して、社員からフィードバックをおこないます。

(3)社員との座談会

NGなしでなんでも質問できる座談会です。社員同士の雰囲気も知ることができます。

(4)振り返り・まとめ

2時間の振り返りを行い、今後についてのご案内をします。


■参加をして得られること

・「人が好き」を活かす仕事がわかる

・対人支援、相談支援の仕事がどんな仕事かわかる

・チームで考える経験

・LITALICOワークスと他の企業との違いがわかる

・LITALICOワークスの特徴、最新情報が知れる

・社員の雰囲気がわかる

※数多くの相談を元にしたプログラムのため、「人が好き」「課題解決をサポートしたい」という思いを、 どう仕事で活かせるか知ることができます


■LITALICOワークスとは?

働くことに障害のある方をサポートする就労移行支援というサービスを提供しています。

自分らしさを生かせる最適な就職を目指しながら、その先の人生が豊かになることを大切にしています。

働くために必要な知識やスキルの習得、企業実習、職場環境を整えるお手伝いなど、

働く前から働き出した後までの不安や心配を解消し、そのひとりの「働きたい」に寄り添うサービスです。

全国100ヶ所以上の事業所で、累計11,000名以上の障害のある方の就職をお手伝いしてきました。

"そのひとりの「自分らしく働く」を実現し、地域と共に多様な個性が輝ける社会をつくる"をコンセプトに、ご本人にとっての「障害」や「働く」、「幸せ」とはなにかを考え、就職や望む人生に向けての計画の策定から支援実施、家族支援、医療機関や企業と連携し、ご本人に合った働く環境づくりを行っています。

■日時■

・2025年5月21日(水)10:00-12:00@オンライン

・2025年5月30日(金)10:00-12:00@オンライン

・2025年6月12日(木)10:00-12:00@オンライン

・2025年6月24日(火)10:00-12:00@オンライン

■株式会社LITALICOについて■

LITALICOのビジョンは「障害のない社会をつくる」こと。
「障害は人ではなく、社会の側にある」、この考え方をもって「すべての人の可能性が最大に拡がる社会の仕組み」を事業を通じて創造しています。
LITALICOでは「LITALICOに出会えば大丈夫」と感じていただけるよう、幼少期からの教育事業、大人の就労支援事業までワンストップで事業を展開。今後も、人の持つ多様性を社会の力に変えていく事業を展開予定です。

LITALICOの事業内容は以下の通りです。

【LITALICOジュニア(児童発達支援・放課後等デイサービス/ソーシャルスキル&学習教室)】
普通級にいる、発達が気になる児童・生徒の割合は、6.5%。すべての子どもと家族に、個別最適な教育を提供する。 幼児から高校生までを対象に、生活スキルや社会性(ソーシャルスキル)などニーズに合わせたオーダーメイド教育を約10,000名の家庭に提供しています。一人ひとりが個別最適な教育を受け、成功体験を積んでいくことで、人の多様性を力に変える社会に繋がると私たちは考えています。

【LITALICOワンダー(IT×ものづくり教室)】
LITALICOワンダーは、子どもの創造力を解き放つ、IT×ものづくり教室です。 プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりの機会を提供し、お子さま一人ひとりの個性をのばしながら創造性をはぐくみます。新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返す。それらの経験が誰かに教えられるのではなく、自分で答えをつくり出す力となり、子どもたちの未来の可能性を広げます。

【LITALICOワークス(就労支援サービス)】
人の役に立つ喜びをすべての人に届ける。 18歳~65歳未満の障害のある方の「働く」をサポートする福祉サービスです。一人ひとりにあった環境や仕事を見出し、ビジネススキルや求人開拓等ご本人を取り巻く環境にもアプローチします。業界水準の約10倍にあたる就職者を輩出しています。個々人が活躍できる多様な環境を創り出すことで、多様な個性が力に変わる社会の形をデザインします。

また、対面型の支援から始まったLITALICOですが、対人支援分野での知見を活かし、メディア運営から多言語対応の知育アプリ開発、当事者の家族向けライフプランニング事業から福祉施設に対する業務支援に至るまで、幅広く事業を拡大しています。

・障害のある方の就職情報サイト「LITALICO 仕事ナビ」(https://snabi.jp/)
・みんなでつくる発達障害ポータルサイト「LITALICO 発達ナビ」(https://h-navi.jp/)
・教育や福祉に関わる就職情報サイト「LITALICOキャリア」(https://litalico-c.jp/)
・障害のある子どもと家族の「自分らしい人生」の歩みを支援する「LITALICOライフ」(https://life.litalico.jp/)
・知育アプリ一覧(https://app.litalico.com/jp.html)
開催概要
服装
私服 リラックスできる格好でご参加ください
持ち物
筆記用具
参加費用
無料
お問い合わせ
works_newgrads@litalico.co.jp
トップへ戻る