会食・面談

申込締切:2025/04/30(水) 14:59

空席あり会食・面談
26卒【海外留学経験をお持ちの方へ】ES免除|人事面談特別ルートのご案内【最短2週間で内定獲得】
株式会社kubell

【海外留学経験をお持ちの方必見】ES免除|人事面談からスタートの特別ルート

現状、留学により「就職活動が遅れてスタートした」もしくは、「卒業年度を1つ遅らせる」など就活に影響が出てしまい、悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

本日は、海外留学経験をお持ちの方のためにES免除で人事面談ができる特別ルートのご案内となります。
留学をすることによって得られた経験やスキルを活かして、就活を効率よく進めることができますので、ぜひご参加ください。
POINT①|【en-courage限定】ES免除人事面談から選考をスタートできる特別ルート
POINT②|東京証券取引所グロース市場に上場しながらも、第二創業期として新規事業開発に挑戦しており、安定と成長の両方を体感できる
POINT③|外資コンサル出身CFOをはじめとする優秀な経営陣のもと、高い視座とスピード感を持って成長できる環境
POINT④|AI/LLMを駆使して、導入社数約60万社/国内利用者数No.1ビジネスチャット利用によるテキスト・音声・画像データなどから業務自動化の道へ

◾️こんな方におすすめ

・20代で圧倒的に成長できる企業への就職を目指している方
・留学経験を活かして、難関企業の特別ルートに挑戦したい方
・留学が理由で、就職活動に遅れが発生している/何かを断念してしまった方
・海外留学を経験したからこそ、日本の社会課題を解決する仕事に挑戦したい方
・まだ大手の選考を受けているものの、キャリアの軸がこれで良いのか迷っている
・将来のキャリアをどう歩めば良いのかヒントを得たい
・1→10のフェーズの事業グロースを経験したい

◾️株式会社kubellの特徴

株式会社kubellは、誰もが使いやすく、社外のユーザーとも簡単につながることができる日本最大級のビジネスチャット「Chatwork」を運営しています。
また、チャット経由で会計、労務、総務など様々なバックオフィス業務をアウトソースできる「Chatwork アシスタント」などのBPaaSサービスを幅広く展開。
ビジネスチャットの会社から、BPaaSで「働く」を変えるプラットフォームを提供する会社へ事業領域を拡張。国内はもとよりアジア、欧米を中心とした海外でのサービス展開と事業成長を更に加速していきたいと考えております。
海外留学をすることによって得られた「コミュニケーション力」「異文化に対する柔軟性」「最後までやり抜く力」などの経験やスキルを活かして、風通しがよく若い頃から裁量権がある環境で挑戦してみませんか?
==========================================================
▼23年新卒の例
<1年目>
 23卒→9名全員:CW(Chatwork)事業・セールスカスタマーサクセス
 ※年度により配属が変わる可能性があり

<2年目>
 Mさん:事業開発領域・新卒育成担当(アライアンス領域も兼務)
 Mさん:事業開発領域・新卒育成担当(マーケティング領域も兼務)
 Hさん:CW事業 兼 事業開発領域・カスタマーマーケティング
 Tさん:BPaaS事業・マーケティング(M&Aした子会社)
 Iさん:BPaaS事業・マーケティング
 Oさん:BPaaS事業・フィールドセールス
 Nさん:BPaaS事業・アカウントサクセス
 Aさん:人事・新卒採用
 Kさん:CW事業・カスタマーサクセス

◾️本ルートの特徴

・ES免除で人事面談ができる
・キャリアの壁打ちをして具体化できる
・人事目線で面接のフィードバックをもらえる
・一緒に自己分析をブラッシュアップできる
・kubellでどんなキャリアを描くことができるのか知ることができる

エントリーいただいた方のご要望にも合わせて面談を行います。
※面談時間は60分を想定しております。

◾️選考フロー

〜最短2週間で内定出し可能〜
1. 人事面談
2. 2次面接
3. 最終面接
4. 内定出し

誰もできなかったことを新しいやり方で。

1994年以来ずっと、G7の中で最低の労働生産性の国。「日本の課題は中小企業の生産性」と数十年も言われ続け、変わらなかった現実。少子高齢化による労働人口のさらなる減少は、社会の機能そのものに影響を与え、その影響は今後さらに大きくなります。
現場仕事で忙しい中小企業が、何十個もSaaSを使い分けDXするのは困難。だったら、業務ごと巻き取って顧客に変わりDXを推進すればいい。それが、私たちが提唱するBPaaS。
チャットを起点に、すべての人にDXを届け、一歩先の働き方を届ける。成功すれば、日本の働き方が変わります。

2026年までに中小企業No.1"BPaaSカンパニー"へ。

圧倒的なシェアを持つビジネスチャットを起点に、企業の本質的なDXを実現するBPaaSの展開を加速します。中小企業のノンコア業務を集約し、中小企業市場全体の本社機能を担う。BPaaSには、潜在的に約3,000億円規模の市場があると試算しています。
"毎日使うコミュニケーションツール"という強い顧客接点に加え、革新が続くLLMベースのAI技術と"チャットというUIの相性の良さ"は、BPaaSによるオペレーションの高度化・効率化を大いに加速します。
トップへ戻る