1.イベント詳細
<イベント内容>
弊社の会社説明と、執行役員とのざっくばらんなキャリア相談会を兼ねたイベントです。
キャリア相談会では、就活に関するご質問だけでなく、
自分の考え・やりたいことを執行役員と壁打ちし、自分の成長や多角的な視点の獲得に繋げてください。
▼オープニング:5分
-開催挨拶
-アジェンダ説明
▼会社説明(人事部):25分
-弊社概要
-質疑応答
▼キャリア相談会(執行役員):20分
-自己紹介(執行役員:森)
-質問やアイディアアウトプットを募集
-手を上げた学生に対し執行役員が回答
▼連絡事項・選考ご紹介:10分
▼AI面接受験:30分
<イベント概要>
・開催日:毎週開催・開催場所:オンライン(GoogleMeet)
・参加条件:なし
・定員:20名程度
※イベントは定期開催しております。日程が合わない場合は追加日程の公開をお待ちください。
2.説明会後の選考フローについて
当説明会→webテスト→面接(1~2回)→最終面接→内定
最短で1ヶ月ほどの選考フローとなります。
※内定後は長期インターンシップへの参加が前提となります。
3.登壇社員

森 康真
株式会社ギブリー 執行役員 人事部管掌
北海道大学院修士課程修了。これまでのエンジニア/人事/コンサル経験を生かし、人材育成研修事業の責任者・執行役員を務める。

丸山 夏歩
株式会社ギブリー 新卒採用責任者
新卒でギブリーに入社。セールスを経験後、2022年10月から現在の新卒採用担当を担当。
4.参加者の声
貴社のビジョンやミッションなど大切にしていることが理解できたかと思います。
特に座談会は役員の方の密度の高い話がお聞きでき、非常に満足度の高い体験でした。
社員の皆様が懇切丁寧な会社説明を熱意もって説明してくださり、貴社への理解が深まった。
役員の方が、学生に目線をそろえながら説明してくださったので、ベンチャーで働く意義や、好きなことに注力する重要性を感じられました。
5.株式会社ギブリーとは

主催企業のギブリーは、「世界で最も必要とされるテクノロジー企業群をつくり、デジタル大国として日本を再生させる」というミッションを掲げ、
GAFAM出身者多数のグローバルな開発チームと、20以上のIT事業を立ち上げている事業創造力を強みに、大手企業や先端テック企業の課題をAIとデータで解決しています。
近年は大手企業への導入が増加し、毎年売上高は140%成長、組織も2年間で約2倍の規模まで急成長しています。
今後数年以内の東証プライム、またはNASDAQへの時価総額1000億円での大型上場を見据えて、中核となる人材の採用育成に力を入れています。
事業については、「デジタル人材×HR」「AI×マーケティング」「AI×業務改革」の3つの軸で展開しており、
2023年4月に国内最速でChatGPTを活用した法人向けプラットフォーム「法人GAI」をリリースし、1年間で350社に導入をいただきました。
マイクロソフトとの連携やPwCコンサルティングとの協業、世界検索エンジン大手で中国No.1の検索プラットフォームを持つバイドゥとも日本で初めて業務提携をスタートしています。
生成AIのビジネス活用におけるパイオニアとして、金融、医療、教育、小売、BtoBメーカー、官公庁、など幅広い業界へ生成AI導入・ビジネス実装を支援しています。
《案件例 一部》
・日清食品HD様:コンサルティング、研修を提供し、営業一人当たり年間400時間削減
・福井銀行様:専用環境における生成AIツール「Asis-AI」を共同開発
・あおぞら銀行様:専用生成AI環境開発プロジェクトを主導
・アート引越センター様:見積書・領収証等を全面的にデジタル化/お客さま窓口のCX向上を推進