インターン

申込締切:2025/05/09(金) 14:59

空席ありインターン
【5/9一次締切|本選考優遇有】経営陣から直接FBがもらえる!ハイレベルな事業立案インターンシップ
株式会社マイベスト

【早期選考パス有り】マイベスト - SUMMER INTERNSHIP 2025

ITで世界を動かす挑戦を

かつての産業革命が世界を変えたように、IT革命は今、私たちの生活・ビジネスの在り方を根本から変えています。


Google、Amazon、Apple、Microsoft… 世界の時価総額ランキングの上位は、IT企業が独占。 デジタル化の波はすべての産業を飲み込み、企業の競争力を決定づける要因となっています。

人々の検索、購買、決済、移動、エンタメ、情報収集… 私たちの日常行動はすべてIT×BtoCサービスによって支えられています。

世界をリードする企業は、AI・データ・UXを駆使し、圧倒的なユーザー体験を生み出すことで成長を遂げてきました。


では、なぜITサービスはここまで社会に大きなインパクトを与えるのか?

どのような戦略やテクノロジーが、その成長を支えているのか?


本インターンでは、月間3,000万人ものユーザーが利用するマイベストで実践する、 「ユーザーに選ばれるサービス」づくりのリアルを体験いただけます。

大手企業とは異なるスピード感、ダイナミックな事業戦略、データドリブンな意思決定を学べる貴重な機会です。


あなたの可能性を広げる、この夏だけの特別な体験に参加しませんか?

3DAYS サマーインターンシップ

開催概要

このインターンシップでは3日間で、代表の吉川や現場社員と一緒にワークを通じて、”事業立ち上げ”や”プロダクトづくり”を体験してもらう予定です。

吉川をはじめとする役員陣から直接フィードバックをもらえるだけでなく、現場で働くメンバーからサポートを得ながら会社の雰囲気をリアルに感じることができます!

経営者自ら、登壇やフィードバックに入るサマーインターンは多くありません。皆さまにとって圧倒的成長機会となることをお約束します。

【開催期間】

2025年5月〜6月


※上記にて、複数日程での開催を予定しております。

興味がある方は、まずエントリーをお願いいたします。


【応募条件】

・27卒として2027年4月より就職予定の方

・日本での就労資格を持つ方

・マイベストのサービスや関連開発業務に興味がある方


【会場】

株式会社マイベスト 本社

住所:東京都中央区築地7-17-1住友不動産築地ビル

最寄り駅:東京メトロ日比谷線 築地駅3b出口 徒歩6分

※遠方からお越しの場合は、交通費/宿泊費を支給いたします。


【定員】

各日程20名程度


【選考プロセス】

【1】本ページからエントリー

インターンシップ選考が始まり次第、エントリー順に詳細のメールをご案内いたします。

 ▼

【2】エントリーシートのご提出

 ▼

【3】面接複数回

 ▼

【4】合格者にご案内・人事面談

 ▼

【5】インターン参加

※選考フローは変更になる可能性がございます。


【応募締切】

第1期締め切り 2025年5月9日

※定員に達した場合、応募締め切りを早める可能性がございます。

マイベスト3DAYS インターン

【フィードバッカー紹介】

※開催回によって、フィードバッカーは異なります。

吉川 徹
株式会社マイベスト
代表取締役CEO
吉川 徹
株式会社マイベスト
代表取締役CEO

大学卒業後、投資銀行へ入社して公開引受業務に従事。主に上場を目指すベンチャーに対する上場準備及び財務戦略の立案実行を行う。その後ITメガベンチャーに入社し、新規事業責任者として新規事業の企画立案から運営までを取り仕切る。2016年に株式会社マイベストを創業。2020年にZホールディングス(現 LINEヤフー株式会社)と資本業務提携し、現在に至る。

岸本 裕史
株式会社マイベスト
執行役員CSO 経営企画部長
岸本 裕史
株式会社マイベスト
執行役員CSO 経営企画部長

新卒でディー・エヌ・エー入社。モバゲー全盛期のソーシャルゲーム開発部にてディレクター、プロデューサーとして、国内外向けゲーム開発に携わる。2017年に医療系ベンチャーのメディカルノートに転職。新規事業の立ち上げなどを手掛け執行役員として従事。2019年にミダスキャピタル(PEファンド)の立ち上げとともにその発行体であるイングリウッドに参画。ゼネラルマネージャーとして新規事業の立ち上げ、事業M&A、アライアンス等幅広い領域で事業推進を行う。2022年にマイベストに入社し、経営企画部長に就任。

参加メリット

・内定直結

 本選考での優遇措置を用意しています。本選考では最大6次面接まで実施する選考プロセスを短縮し、面接2回で内定が決まる特別ルートをご案内します。

・事業づくりの根幹を実践を通じて学ぶことができる

・代表を含む役員陣から直々にハイレベルなフィードバックがもらえる

・現場で働くメンバーからサポートを得ながら会社の雰囲気をリアルに感じることができる

過去参加者の声

・最終プレゼンで、代表の吉川さんから直接フィードバックをもらえたことが、このインターンで最も刺激的な経験でした。『それはビジネスとして持続可能か?』『競争優位性をどうつくるのか?』といった鋭い問いを投げかけられ、ビジネスを考える上での視点の違いに衝撃を受けましたし、たくさんの学びがあり楽しかったです。(大阪大学大学院/男性)


・メンターの方々が本当に親身で、時には厳しく、時には優しく指導していただきました。論理的に考え抜く力が鍛えられたと感じています。部長クラスの方から新卒1~3年目の若手社員まで、さまざまな視点からアドバイスをもらえたのも貴重な経験でした。社会人の考え方や働き方を間近で学ぶことができ、将来のキャリアを考える上でも大きなヒントになりました!(早稲田大学/女性)


ユーザーが本当に求めるものは何かを深く考えるプロセスが印象的でした。最初は自分たちの思いつきで進めてしまいがちでしたが、メンターの方から"それって本当にユーザーが必要としてる?"と問いかけられるたびに視点が変わり、事業づくりの本質に気づかされました。(名古屋大学大学院/女性)

トップへ戻る