「これまでにどんな人が新卒入社したんだろう?」
「事業のことも働き方のことも幅広く聞いてみたい」
就職活動をする中では、数々の気になることが浮かんでくると思います。
説明会で聞くには細かい……そんなことも、周りを気にせずじっくりお話ししてみませんか?
こちらのイベントは人事があなたと1対1でお話しする面談となります。
人事とまずは1対1で話したい人、人事の目線で就活について相談したい方におすすめのイベントです。
オンラインで気軽に参加でき、選考対策にもなる機会です!
ご参加いただいた方は、ゼネラルパートナーズの選考にも直結で進んでいただけます。
●ゼネラルパートナーズ全体の話が聞ける
●福利厚生・人事制度の話が何でも聞ける
●人事の目線で就活についてアドバイスやフィードバックがもらえる
■「誰もが自分らしくワクワクする人生」を!社会問題をビジネスで解決するソーシャルベンチャー
私たちゼネラルパートナーズ(GP)は、ソーシャルビジネスに取り組む会社です。
ソーシャルビジネスとは単に利益だけを追求するのではなく、活動を通して「社会問題を解決する」事業です。
ひとりではどうにもならない困りごとや理不尽なことを、ビジネスの力を通し、少しずつ社会を変えていく。
変えていった先に「誰もが自分らしくワクワクする人生」が実現できるよう、日々新しい価値と機会を切り拓くべく進み続けています。
■「知らない」に起因する差別・偏見を解消へ。障害者雇用のリーディングカンパニー
GPが創業当初から取り組んでいる、障害者の「働く」に関わる問題の解消。
創業当時、障害のある方の雇用を取り巻く環境は、「十分に情報を得られない」 「戦力と思ってもらえない」 などたくさんの問題がある状態でした。
問題の背景にあるのは「障害者はこわい」 「障害者にはできない」 といった差別・偏見です。
GPは、オンラインで仕事を探せる求人情報サービス、企業と求職者をマッチングするエージェントサービス、就職のためのトレーニングを行う就労移行支援事業などを立ち上げ、障害者の企業での就業を最大化を進めてきました。
そうして活躍する障害当事者が増えることで、少しずつ差別・偏見の壁も壊れてきたのです。
最初はGPしかやらなかったことも、次第に競合他社が現れ始め、ひとつの市場になっていきました。
働く障害者も増加し、法律も変わっていきました。
ですが私たちはまだまだやれることがある、問題はまだ解消しきれていないと思っています。
私たちはこれからも障害者雇用問題の解決に向き合い、人材不足やDE&I浸透にも繋げ、他の社会問題解決にも大きく貢献していきたいと考えています。
■「一人ひとりの物語」が交差する場所で、新たなイノベーションを
「誰もが自分らしくワクワクする人生」
このビジョンの実現には、まずGPで働く社員自身が自分らしくワクワクすることが不可欠だと考えています。
そのような考えのもと、一人ひとりのキャリアデザインやライフステージに合わせ、仕事・時間・空間をなるべく自らの意志で選択できる制度を整えています。
具体的には、本人適性や価値観に基づいた上での能力開発機会としてのジョブアサイン、フルフレックス制や在宅勤務といった働き方のフレキシビリティを高める制度、副業や社外活動の推奨といったカルチャーの形成等です。
仕事も含めた人生の充実があってこそ最大限の価値発揮ができる。
GPは仕事や生活によって紡がれる「一人ひとりの物語」が交差する場所であり、その交差点から新たなイノベーションが生まれていくことを理想の姿として制度設計に取り組んでいます。
▼コーポレートサイトはこちらからご覧ください
GPでは様々なポジションで新卒入社の社員が活躍しています。
以下はキャリアの一例です。
■新サービスの営業職と新規事業のグロース伴走担当を経験
→(入社5年目にて)新規事業創造部門マネージャー
■法人営業職として経験を積み、トップ営業に。その後マネージャーへ。
→(入社7年目にて)法人営業シニアマネージャー
所用時間:30~45分程度
開催方法:GoogleMeet(予約時に発行されます)
事前準備:特にありません!ありのままお話いただければと思います!
予約方法:申込みボタンを押下した後にURLが表示されます。そちらから日程をご選択ください。
対応担当者:人事採用担当
※複数名で担当しています
▼そのうちの1人をご紹介▼
人事企画室 新卒採用PM/東條
<学生へ一言!>
早稲田大学教育学部卒業後、新卒で大手金融会社へ入社しtoB、toC営業を経験。
一人ひとりが納得した選択ができる社会、その選択の元で様々な人が活躍できる社会を創りたいと考え、
ビジョン共感しGPにジョインしました。
GPでは企業営業を経験ののち、人事企画室へ異動。現在採用全般に携わっています。
学生の皆さんのちょっとした相談や質問にしっかり答えて、納得して企業選択をしてほしいと思っています!
お会いできることを楽しみにしております。