日本SPセンターは、企業の目的達成に貢献するマーケティング&クリエイティブエージェンシーです。
「販売・コミュニケーションの仕組み」全体をマーケティング・コンサルタントの視点で企画し、カタログ、WEBサイトなどのツールを自身で制作します。
日本でいち早く『売るための広告』を理念に掲げ、独自の手法を実践してきました。
ユーザーの声、競合商品の分析はもちろん、メディア・流通の課題もリサーチで把握し、販促戦略とクリエイティブを企画します。
もっとも重要なのは、ターゲットとなる消費者を理解することです。
価値観が多様化した現代で、各商品がどんな人のニーズを満たすのか、また、その個人に必要な情報はどの媒体から伝わるのか、徹底的に調べなければ企画は空振りします。
私たちは、芸術家でもエンターテイナーでもありません。メディアとクリエイティブを使いこなせる、課題解決のプロフェッショナルです。その成功を支えてきたのは、この考え方と実践の歴史です。
ターゲットを明確にするマーケティングリサーチから、求めるアクションを引き起こす戦略の立案、成果につながるコンテンツの制作、そして、継続的な運用の改善と最適化まで。わたしたちは、これらすべてにおいて、的確なソリューションを提案します。
▼マーケティングリサーチ
デジタル領域のデータ分析だけでなく、インタビューや店頭調査といったオフラインリサーチも活用して、生活者のニーズを明確にします。
▼戦略立案
深い企業理解と、市場や生活者の徹底的な分析をもとに、企業の戦略的なパートナーとなり、ビジネスゴール到達のためのマーケティング戦略を立案します。
▼コンテンツ制作
カタログ、パンフレット、Webサイト、アプリなど、目的に応じて最適な媒体を用いて、クリエイティブでありつつ確かな成果を生むコンテンツを制作します。
▼運用改善・最適化
コンテンツが完成した後も、観察と分析をおこない、生活者の反応や新しいトレンドを反映した、継続的な運用改善・最適化のソリューションを提供します。
全社員が、マーケティング、クリエイティブ、マネジメントすべての高いスキルを身につけて仕事を進めます。
学習量がたいへん多いため、効率よく学べる支援に力を入れています。
例えば、基本スキルや独自ノウハウを先輩社員から学ぶ、50以上の研修。ノウハウ共有の社内マガジンを隔月発行や全社員による大規模ワークショップの実施。世界最先端事例を題材にしたデジタルマーケティング勉強会。経営陣や社員同士のビジネスランチ。賞金つき企画コンペ。外部セミナー受講支援。懇親会支援制度。研修旅行も。
また日頃から、アウトプットに対して先輩が丁寧にフィードバックをしてくれます。