公開日:
最終更新日:

【例文あり】面接で「あなたの性格は?」と聞かれた時の答え方

面接であなたの性格について頻繁に聞かれます。企業が性格を聞く理由は?何と答えたらよいの?という疑問を解消するために。このコラムで例文も合わせて重要なポイントを確認しましょう。

性格について最適な回答をするには

企業の面接で、面接官が「あなたの性格を教えてください」と質問された時あなたならどう答えますか?

確実に高評価を受ける回答を思いつくことができる人は少ないのではないでしょうか。

しかし、この質問にも意図や評価しているポイントが存在するのです。

つまり、この質問の答え方を間違えると、評価を落としてしまう可能性も...。

そこで本記事では、 ・企業が「あなたの性格」を質問する理由 ・自分の性格を選ぶポイント ・自分の性格の伝え方や例文 などをお伝えします。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

面接で「あなたの性格」を質問する理由

自分の性格を回答する際に重要なのは、企業があなたの性格を質問する理由を理解することです。

質問の意図を理解してないと、的外れな回答をしてしまいます。

なぜ企業は就活生の「性格」を知りたがっているのでしょうか?

編集部は、企業の採用人事へのヒアリングを元に、3つの理由を突き止めました。

①自分の会社で活躍できる性格かどうかを確かめるため

企業の採用活動の大きな目的は「自社で活躍する人材を採用する」ことでしょう。

なので、企業は面接を通して、その就活生が自社で活躍できる性格かどうかを見極めたいと思っています。

そして、活躍できる人材を、見極める基準は「企業が求める人物像」から把握できます。

どの企業も「求める人物像」といった基準を持っており、その基準にあなたが合致するかどうかを確かめるために、就活生の性格を聞き出すのです。

仮に、明文化されていなくても、活躍している現役社員のキャラクターや職場の雰囲気、顧客との関係などから面接官が持っているイメージは必ずあります。

それとマッチしているかどうかを性格から確認しています。

②発揮した強みを入社後活かせるかどうか確かめるため

面接では、自己PRの回答で学生時代の経験を具体的に説明する場面があると思います。

学生は実際の仕事経験がないので、面接官は学生時代のエピソードから自社で活躍できるか推測しますが、それだけでは十分ではないと考えています。

企業は、その学生時代の経験を実際の仕事でも再現できるか「性格」を含めて判断しています。

例えば、学生時代に部長で、大会で優勝した経験がある学生がいたとします。

この場合、企業は「組織を任せたら成功するのでは?」と考えるのではなく「どのような組織を任せたら成功するのだろう?」と疑問を持ちます。

例えば「まず先頭を走って引っ張っていくリーダー」か「寄り添いながら引っ張るリーダーか」によって組織の雰囲気も変わってきます。

「この学生にどんな組織を任せたら再現性があるのだろうか?」その判断をするために、企業は学生の性格を聞いています。

③配属部署を検討するため

企業が性格を質問する背景には配属部署の判断材料にする狙いもあります。

企業の各部署では、必要する人材要件が複数存在します。

そして、就活生の性格や強みもそれぞれ。

仕事はチームで行うため、面接官はどの就活生がどの部署にマッチするか、配属する人数バランスを考えながら面接を行います。

例えば、A社の営業部では「積極的な性格」が求められているのに対して、総務部では「几帳面な性格」が求められているということです。

このように配属のことも視野に性格を聞いているのです。

これら3つの理由から、企業は学生の性格を知りたがっています。

つまり、大前提として「企業がどんな性格の人材を求めているか?」を把握することはとても重要です。

「性格」と「長所」の違い

ここまで、企業が性格について質問する理由を解説しました。

一方、面接では「長所」についても聞かれます。

しかし「長所と性格の違いが判らない...」といった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「長所」と「性格」は似ているように思えて、少し定義が違います

面接の事前準備として「長所」と「性格」の違いを正しく理解し、整理しましょう。

「性格」とは 性格はその人の「人となり」を表すものです。

必ずしも強みである必要はなく、その人のもつ感情や行動の傾向をあらわすもので、人柄や特徴とも言えます。

「長所」とは 長所は人と接するときや行動するときに表れる自分の強みです。

つまり、自分が持っている性格や性質の中で他の人に影響することを言います。

例えば、性格が「細かいところまできっちりしている」であれば、長所は「几帳面」短所は「神経質」となります。

【特別公開】 ▽就活のプロが教える面接対策はこちら▽

「自分の性格」を選ぶためのポイント

では、実際に面接でどの性格を伝えるのが最適なのでしょうか?

面接官に好印象を与える「性格」を選ぶポイントは2つあります。

1.自らの性格を前向きに捉えて言い換える ポイントの1つ目は、性格を前向きに捉えてポジティブな表現で言語化しておくことです。

まず前提として性格に良い悪いはありません

ですが、上述した通り他人に与える影響には良い悪いが存在します。

例えば「神経質」という性格は、少しマイナスの印象を与えます。

しかし、これを「感受性に優れている」「細かい変化に気づくことができる」と言い換えることで面接官に好印象を与えることができます

面接で話す自分の性格を選ぶ際には「自分の性格をネガティブに捉えていないか?」「前向きに考えているか?」という観点を注意して選ぶと良いでしょう。

2.仕事の場面で活かせる性格を述べる 冒頭でも述べましたが、企業は活躍できる人材かどうかを面接で確認したいと思っています。

自分の性格が複数あり、何を伝えるか迷っている場合は、仕事に活かすことのできる性格を選びましょう。

それに加え「仕事の場面でも有効である」ことを面接官に伝えましょう。

例えば「負けず嫌い」という性格だとすると「負けず嫌いなため、成果を求めて努力し続けることができます」という感じです。

このように、自分の性格を選ぶ際は「性格を前向きに考える」ことと「仕事の場面で活かせる性格であること」を意識しましょう。

面接における「自分の性格」の伝え方

面接では、以下の4つの流れに沿って「自分の性格」を伝えましょう。

1.まずは結論(自分の性格)を言う

私の性格は「几帳面」です。

この性格を生かして、事前の下準備や計画を綿密に立てることができます。

2.性格が表れた場面や状況を伝える

私は学生時代に飲食店でアルバイトをしていました。

その飲食店では、祝日にお客様を待たせる時間が長くなっており、利益の減少につながっていました。 そこで円滑に接客を行い、店の回転を速めることが課題と考えました。

そこで私はお店のマニュアルだけでなく、あらかじめ対応手順を考えて自分自身でマニュアル化し、実行しました。

3.他者との関わりや自分が取った行動を伝える 案内の順番や細かい接客方法など、実践とマニュアル化を繰り返し、店長からは「丁寧で早い接客が出来ているので、みんなの手本である」と評価を頂けました。

4.まとめ このように、私は「几帳面」な性格を生かして、事前の綿密な下準備を行い、成果を出すことができます。

この時に注意点があります。

具体的な経験やエピソードを述べる 自分の性格が表れた場面を具体的に伝えることで、面接官がより「入社後活躍するイメージ」をしやすくなります。

また、実際の面接の場面では、ストレートに性格を聞かれることよりも、他の質問から性格を推し量ることのほうが多いです。

例えば「あなたは周りからどんな人だといわれますか」や「友人の中でのあなたの役回りは?」といった質問です。

この場合も、聞かれたことに対する結論を先に述べて、その後に具体的なエピソードを話しましょう。

「自分の性格」を伝える例文

「協調性」を伝える例文 私は協調性のある性格です。

特に年配である大人とも良好な人間関係を築くことが得意です。

私は、学生時代に地方創生のプロジェクトに参加していました。

私は地域活性化の為にアイディアを提案しましたが、当初商店街の方々は否定的でした。

私は地域の方々とのコミュニケーションが不足していると考え、プロジェクトの時間以外に自ら商店街に足を運び、ときには飲み会に誘って頂くなど、積極的に交流しました。

私はプロジェクトでは役職にはついていませんでしたが、学生と商店街の方々を結びつける橋渡し役を果たし、プロジェクトを成功に導くことが出来ました。

このように私は協調性のある性格を生かして、幅広い年齢の方とも人間関係を築くことで成果を出すことができます。

「責任感」を伝える例文 私は「責任感」があります。

当事者意識をもって物事に取り組み、成果にこだわって行動できます。

私は所属する吹奏楽部で定期公演の際に、協賛金を集める役割を担当しました。

協賛金の目標は100万円でしたが、お得意様の大口の企業からお断りされたため、計画を練り直す必要に迫られました。

そこで4名でチームを結成し、目標金額に向けて営業活動の計画を立てました。

これまで協賛したことのない企業にも営業を行ったため、断られることも多く、チームメンバーも弱音を吐いていました。

ですが、私は絶対に目標に達成する気持ちでメンバーを鼓舞し、諦めずに活動を続け最終的に目標を達成しました。

このように、私は成果にこだわって役割を果たす責任感があります。

面接で「性格」を伝える際のポイント 各例文に共通するポイント1つ目は

「結論(自分の性格)」

「性格が表れた場面や状況」

「他者との関わりや自分が取った行動」

「まとめ」

の順に書かれていることです。

2つ目のポイントは、性格を一言で表しているだけでなく、仕事の場面を想定していることです。

1つ目の例文だと「几帳面」の一言で終わらせずに「事前の下準備や計画を綿密に立てることができる」と表現しています。

面接の基礎知識を得たら実践しよう!

本記事では、面接で性格を聞かれた時の答え方について振り返っていきました。

しかし「いざ話す内容は用意できていない」「面接経験が少なくて、本番でちゃんと喋れるか心配」なんて方も多いのでは?

そんな方はぜひ、エンカレッジの面談を受けてみてください。

エンカレッジでは、面談を通して ・自己分析のお手伝い ・エントリーシートの添削 ・実際の面接経験を生かした「模擬面接」 などなど、あなたが納得するまでサポートを行なっています。

ぜひご気軽にご相談ください!

【就活の不安や悩みを徹底解決!】 ▽エンカレ面談はこちらから▽

【特別公開】 ▽就活のプロが教える面接対策はこちら▽

【スカウト型就活サービスmikketa】 mikketaはプロフィールを埋めるだけで企業から直接アプローチを受けられるスカウト型就活サービスです。 今までの経験をもとにあなた自身で唯一無二の魅力を語る「自己PR」や「学生時代に頑張ったこと」が200社以上の企業に届きます。

《mikketaを利用すると...》 ✔︎登録者の10人に9人がスカウトをもらえる!(23卒実績) ✔︎一人あたり平均7通以上スカウトを受け取っている!(22卒実績) ✔︎面談確約などmikketa専用の特別選考ルート多数! ✔︎企業に「会ってみたい!」を押して自分からアピールもできる!

《こんな方におすすめ》 ・23卒で本選考に今すぐ進める企業に出会いたい! ・24卒、25卒で夏のインターンに参加したい! ・部活やサークルなどの学生生活を両立させて就活をしたい! 初期登録は5分です。 まずはプロフィールを埋めてどんな企業からスカウトがもらえるかチェックしてみましょう!