公開日:
最終更新日:

MTG_ES(2020卒_本選考)

MTG、2020卒_本選考の通過エントリーシートです。

エントリーシート概要

年度:2020卒 選考:本選考 職種:エンジニア

働く上で大事にしたいこと 重視している順に選択して下さい。(2つ以上選択) (文字数制限無し)

1 理念・ビジョン 2 事業内容 3 専門性を活かせる 4 独自性 5 収入・給与

上記を選んだ理由や背景を教えてください。(文字数制限無し)

1番目 私が吃音(言葉を流暢に話しづらい言語障害)というマイノリティを抱えているバックグランドから、そのような障害や生きづらさを抱える人が少しでも生きやすくなるような仕事をしたいと思っています。私は人は皆、大なり小なり悩みやコンプレックスを抱えていると思っています。そのような悩みをテクノロジーを通して少しでも解決したいと私は考えています。このようなことから社会課題に特に目を向けた理念やビジョンを掲げている企業を志望しています。 2番目 1番目に挙げた理念・ビジョンに沿った事業内容を行っているか?(特に自分が共感できる社会課題に向けた事業であったり、興味を持てないと仕事にやりがい・楽しさを感じられないからです。)理念やビジョンは抽象的なものですので、それをアウトプットとしてどのように具体化できるかが自分が仕事をする上でとても重要だと思っています。 3番目 可能であれば私がこれまで学んできた知識や経験を活かした仕事をしたいと思うからです。仕事において自分にしかできないと感じられたり、自分の仕事に価値を感じられたりするのはとても大事なことだと思います。これまでの研究活動で培ってきた専門性ももちろんですが、それを活かしながら他の業務や分野にもつなげていくことが一番大切だと思っています。 4番目 3番目に挙げた専門性とも被りますが、その企業にしかできない仕事・発想をしている企業はとても魅力的に感じるからです。私は「既存の知識や経験を活かして新しいことを生み出すこと」が好きでありこれまでやってきたことなので、従来の考え方・仕事を活かして独自に新しいことをできたらとても楽しいと感じられると思います。 5番目 仕事以外のワークライフバランスも大事にしたいと考えているので、休日に息抜きをすることや将来家庭を持つためにも給与は大事な要素だと思うからです。

あなたが過去に取り組んだこと、その結果から学んだことを簡潔に教えてください。 (400文字以内)

高校3年次に行った卒業研究の中で授業で扱った内容以上のレベルのものを自分自身で選択しやりきったこと。 その中で文献やこれまでの知見を収集する大切さとそこから「既存の知識や経験を活かして新しいことを生み出すこと」の面白さを学びました。加えて研究過程では自分一人だけでなく指導教員に積極的に意見を仰ぐことで、他人の意見を取り入れながら物事を進める重要さを感じました。

その取り組みにあたり、どのような目標を立てて、なぜその目標設定をしたのか教えてください。 (400文字以内)

目標として「専門性を高くしこれからの自分の為になる研究をすること」を立てました。 高校3年での卒業研究ということもありほとんどの学生が調査で終わってしまうような内容が例年多く、私としてはせっかく1年間かけてやるのだから調査に留まるのではなく実際に検証を行うところまで行い、これからの大学でも活かせるような形で研究したかったという背景でこのような目標を立てました。好きなことや興味を持ったことについてはとことん熱中しのめりこむ私の性格が高校時代の研究活動にも反映されたと思います。

目標達成のために、どう考え、どのような工夫をされたのか教えてください。 (400文字以内)

「専門性を高くする」ためには自分が専門知識を知らなければならないので高校の授業では扱っていない流体力学の分野を学ぶことが必要だと考えました。そこでその分野の教科書などで勉強すると共に既に大学生であった兄やエンジニアである父にも知識や実験方法の意見を仰ぐことで効率良く専門知識を身に着けられるような工夫をしました。自分一人で勉強するだけでなく既に知識を持つ人間に教わることで理解度を更に深められると思っているので積極的に話を聞くようにしています。

あなたの大切にする考え方に大きな影響を与えた方と、その背景を教えてください。 (400文字以内)

父です。私自身は「一度やると決めたことは最後までやりきること」と「人の痛みを思いやれる人間でいること」を大事にしています。私の父はとても仕事熱心で一度やり始めた仕事や引き受けたものはどんな困難なことがあっても、様々な工夫を試し決して諦めることなくやりきる人です。また普段から他人への思いやりを忘れることのない人でこのような姿を幼い時から見てきた私は父のような人間になりたいと思っています。