「Fintech」(フィンテック)という言葉をご存知でしょうか。金融業界において、テクノロジーを駆使して既存の仕組みを創造的に破壊する動きのことを指す、ファイナンスとテクノロジーを併せた造語です。
私たちネットプロテクションズは、このFintechという言葉が話題となるはるか以前から、「後払い決済」という新しい仕組みを作り上げてきた、IT×決済のリーディングカンパニーです。
今では日本において、2秒に1人、のべ1億人のカスタマーが利用する社会インフラへと成長した「NP後払い」。未払いリスクの高さから実現不可能と言われてきたサービスの事業化を実現することで、成長市場での圧倒的No.1の地位を確立しました。
そして、そのノウハウをBtoBの企業間取引へと展開した「NP掛け払い」は、すでに累計利用企業数が100万社を超えており、新たなインフラへと成長しつつあります。
私たちの生み出す決済サービスは、ユーザーと企業、企業と企業の取引を促進する潤滑油です。売り手と買い手の間に立ち、フラットな目線で双方のWIN-WINを考え、起こっていた摩擦をテクノロジーで無くしていく。そうして経済が回り、活性化に貢献するのが決済ビジネスの大きな役目です。これから先も、世の中に新しいサービスや商取引が生まれるたび、私たちはその時代に合わせた理想的な決済のあり方を追及していきます。
2秒に1人、1億人が利用する、
ネットショッピングの新しいアタリマエ。
“ふだんの買い物では、商品を見てからお金を払うのがアタリマエなのに、ネットショッピングでは、なぜできないのだろう”NP後払いは、そんなふとした歪みへの疑問から生まれました。実現不可能と言われたこのビジネスモデルは、今では月間220万人、2秒に1人が利用する、なくてはならないサービスへと成長しています。
日本の経済を活性化させる、
企業間取引の新しいアタリマエ。
企業と企業の取引においては、取引金額が大きな掛売り(後払い)が行われます。そのため取引先企業の与信(信用調査)がとても大切。その分、取引に時間もかかり、中小企業にとってのビジネスの足枷になっています。ネットプロテクションズの「NP掛け払い」は、そんな企業間取引の常識を変え、あらゆるマーケットの活性化に貢献しています。
企業名 | 株式会社ネットプロテクションズ |
---|---|
代表者氏名 | 柴田 紳 |
従業員数 | 201(2017年4月1日現在/正社員109名、派遣社員74名、パートタイム社員18名) |
平均年齢 | 28 |
設立年月日 | 2000-01-28 |
事業内容 | BtoC通販向け決済「NP後払い」の運営 |
資本金 | 3億8千5百万円 |
URL | |
郵便番号 | 1040061 |
都道府県 | 東京都 |
市区町村 | 中央区銀座 |
その他住所 | 1-10-6 銀座ファーストビル4F |