“少子高齢化” で世界の先頭を走る日本。
そんな労働人口割合が減少していく時代を生きていく私たちが幸せに生きるということ、
それがイコール、日本という国が幸せに生きるということであり、更には
今後、少子高齢化を迎えていく世界の国々が幸せになっていくということだと考えています。
今後の日本の産業は 「知識労働型」 と 「労働集約型」 の2つに分かれていくと言われています。
このような背景の中、gCストーリーは知識労働力(ITや効率化の仕組み)を駆使し、
「労働集約型産業の効率化」を実現することで、少子高齢化社会が進む時代を生きる
私たちが幸せに生きることができる社会、次世代の人々が幸せに生きることができる社会を創ります。
2005年立ち上げのベンチャー.
平均年齢27歳.
男女比 7:3
管理職男女比 6:4
業界唯一のベンチャー企業です。
【 サイン事業 】
10年間続けてきたgCストーリーを支えるサイン事業。
全国にいる職人さんにITや仕組みを利用し効率的に働いていただくことで、
お客様の全国にあるサインを管理し、かつ、職人さんの生活を支えていきます。
【 高齢者福祉事業 】
サイン事業で培った労働集約の効率化ノウハウを
高齢化社会と向き合う、全国の介護事業者へ展開していきます。
【 ヘルスサポート事業 】
働く人の心と体の本質的な健康を提供するために
企業向けの給食サービス、飲食店を展開していきます。
【 その他 】
日本の将来、世界の将来を支えるため、
世の中に貢献するため、今後も新たな事業を展開していきます。
gCストーリーの「大切にしている考え方」は
「成長と貢献」......貢献のために成長する事
この考え方に共感していただけるかどうかを、gCストーリーで働く中で最も重要視しています。
成長と貢献とは、「自分のまわりから社会、そして世界中へと貢献できる範囲を広げていくために、
自分自身が全力で成長する」ということです。
gCストーリーでは、社員それぞれが心に決めた目標、つまり志を持って働いています。
その志やもともと持っている価値観は社員一人ひとり違いますが、根っこの「考え方」でつながっています。
そのため、チームとして、組織としてまとまりをもって成長することができるのです。
そして、gCストーリーとして、
全従業員が幸福で調和し、取引パートナー・顧客に
感謝される存在であり、人類、社会の調和に貢献する事
という企業理念をもって、社会に対して新しい組織のカタチを発信し、gCストーリー自体が社会に貢献できる範囲を広げていきたいと考えています。
企業名 | gCストーリー株式会社 | 業界名 | 広告代理店 |
---|---|
資本金 | 1億3,900万円 |
都道府県 | 東京都 |